攻劇の目 先週の気になるジャッジ#1

審判活動の傍ら、様々なリーグやカテゴリーの試合におけるレフェリングの解説を行う攻劇(@kogekidogso)が、世界中の試合から注目のジャッジをピックアップ。各事象について、ルールの解説や見解を述べていくシリーズ記事です。
ディ アハト編集部 2022.02.10
誰でも

こんにちは、ディ アハト編集部です。本ニュースレターをお読みくださりありがとうございます。第44回は、先週行われた様々な試合の中から注目のジャッジを解説するシリーズ記事をお届けします。ぜひお楽しみください!

また、購読登録いただきますとディ アハトの新着記事を毎回メールにてお送りいたします。ご登録は無料で、ディ アハト編集部以外からのメールが届くことはございません。新着記事や限定コンテンツを見逃さないよう、ぜひ下記ボタンよりご登録いただけると幸いです。

***

 今回から始まったこの企画「攻劇の目」シリーズでは、Twitterを中心に様々なレフェリングの解説を行っている攻劇(@kogekidogso)が、前週に世界中の試合で起きた判定についての解説と見解を述べていく。

 各事象の該当シーンの動画リンクも掲載しているので、ぜひ文章とともにじっくりご覧いただきたい。

1.FAカップ4回戦 マンチェスター・ユナイテッド vs ミドルズブラ(2月4日)

事象:ミドルズブラ18番の左腕に当たった後に、ミドルズブラ25番がゴールネットを揺らす。主審はゴールと判定し、VARもその判定をサポートした。

見解:一見するとファウル判定のようだが、競技規則では意図的にプレーしたボールが偶発的にその選手の手や腕に当たってもノーファウルと規定している。また、直後に得点が生まれても、本人が得点していなければアタッキングハンドボール(攻撃側の強制ハンド)は適用されない。

 競技規則上は問題ない判定だが、仮に主審が手に当たったことを見逃していた場合、おそらくVARはレビューを勧めたと思われる。

なお、本事象の詳細やルールの背景については、以下リンクの筆者のnoteにて詳しく記した。ぜひ、本記事と併せて目を通していただければ幸いだ。

2.ラ・リーガ第23節 バルセロナ vs アトレティコ・マドリード(2月6日)

事象:アトレティコ・マドリードがオフサイドの反則を取られるが、プレーが切れた後の接触に関してオンフィールドレビューが行われる。その結果、バルセロナの8番にレッドカードが示された。

見解:VARの正しい介入で、正しいレッドカード。オフサイドの笛によってプレーが切れた後だが、決定的な得点機会阻止(DOGSO)によるレッドカードと大きなチャンス阻止(SPA)によるイエローカード以外の反則には、適切なカードを示すことができる。

3.アフリカネーションズカップ決勝 セネガル vs エジプト(2月6日)

事象:PK戦前のコイントス。主審は両チームの選手に、「最後のキックはVARがチェックした後に勝敗が確定する」ことを伝えた。

見解:VARはPK戦もチェックを続ける。主にGKがゴールライン上に足を残していたかを見るが、仮に最後のキックがセーブされた後にやり直しとなっても選手たちが混乱しないようマネージメントをした。見事なコミュニケーション。

攻劇
@kogekidogso
コミュニケーションの鬼“南アフリカの家本政明”と勝手に思ってるヴィクターゴメスさんの決勝PK戦前のコミュニケーション
これを伝えることで間違いなく混乱を抑制できる。さすがでした
2022/02/07 13:23
24Retweet 289Likes

攻劇
@kogekidogso
そして何よりもこれ

PK戦前にVARが見ていること、ゴールラインに足を残すことをGKに伝える主審は多いけど両者ゴールライン上に立たせて説明するのはヴィクターゴメスさんならでは。素晴らしいマネージメントなのでぜひ音量アリで見てみてください
攻劇 @kogekidogso
コミュニケーションの鬼“南アフリカの家本政明”と勝手に思ってるヴィクターゴメスさんの決勝PK戦前のコミュニケーション これを伝えることで間違いなく混乱を抑制できる。さすがでした https://t.co/6YYcIuOocq
2022/02/07 13:29
40Retweet 282Likes

攻劇
@kogekidogso
「片足を残すようにしてね。カメラがあるから残ってるか簡単にわかるよ。しっかりとここに足を残すようお願いする。あとルールで決められているからゴールネットに触らないようにね。幸運を祈るよ。
そして最後のキックなどつねにVARがチェックをしているから安心して。改めて幸運を祈る」
2022/02/07 13:35
6Retweet 45Likes

4.女子アジアカップ決勝 中国 vs 韓国(2月6日)

事象:中国16番の腕にボールが当たるも主審はノーファウルと判定。VARはレビューを勧め、結果的に主審は韓国にPKを与える判定を下した。

見解:腕は上がっているが、16番の選手が滑り込んでボールに触れた後の自然な動きに見える。PK判定は支持できるものの、筆者の意見としてはVARは介入すべきではなかったと考える。

5.女子アジアカップ決勝 中国 vs 韓国(2月6日)

事象:韓国17番の右腕にボールが当たり、主審はハンドの反則でPKを与えた。

見解:腕は体についており、厳しい判定。ただ、17番の選手はシュートに対して体が反応しているため、ハンドの判定が下されるリスクも否めない。よって、VARが主審の判定をサポートしたのは妥当だと考える。

 シリーズ第1回となる本記事では、以上の5事象を紹介させていただいた。また、レフェリングを楽しむうえで欠かせない「VAR」についての記事も、本ニュースレターにて公開している。気になった方やもう一度復習したい方は、ぜひこちらも目を通してみてほしい。

文:攻劇(@kogekidogso

***

ディ アハト第44回「攻劇の目 先週の気になるジャッジ#1」、お楽しみいただけましたか?

記事の感想については、TwitterなどのSNSでシェアいただけると励みになります。今後ともコンテンツの充実に努めますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

また、ディ アハト公式Twitterでは、新着記事だけでなく次回予告や関連情報についてもつぶやいております。ぜひフォローくださいませ!

ディ アハト編集部

無料で「ディ アハト」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
サポーターの歩き方~サッカー観戦紀行~#2
誰でも
サポーターの歩き方~サッカー観戦紀行~#1
誰でも
イッツ・アバウト・タイム~サッカーにおける「時間」と「音楽」を考察する...
誰でも
選手分析:ジョーダン・ピックフォード【後編】〜国を背負うNo.1は、明...
誰でも
選手分析:ジョーダン・ピックフォード【前編】〜国を背負うNo.1は、明...
誰でも
そうだ、ニュージーランド行こう!~高橋秀人選手の活躍を追って~【foo...
誰でも
ルートン・タウンFC~5部からプレミアリーグへ。その歴史と旅路を辿る~...
誰でも
レビュー CL 22/23 準決勝~ルベン・ディアスの「ボディランゲー...